火成岩

細粒なもの(火山岩)

玄武岩

図3.4 玄武岩

玄武岩

玄武岩(変質して輝石が赤みを帯びている)

安山岩

図3.5 玄武岩質安山岩

玄武岩質安山岩

玄武岩質安山岩(輝石の斑晶がみえる)

石英安山岩

図3.6 石英安山岩

石英安山岩

黄鉄鉱がところどころに付着している。島根県出雲市産新第三紀中新世大森層。

流紋岩

<準備中>

凝灰岩

<準備中>

中粒なもの(半深成岩)

粗粒玄武岩

<準備中>

閃緑ヒン岩

<準備中>

ヒン岩

<準備中>

花崗閃緑斑岩

<準備中>

花崗斑岩

<準備中>

粗粒なもの(深成岩)

斑レイ岩

図3.7 斑レイ岩

斑レイ岩

一般に斑レイ岩は曹灰長石、輝石を主成分としカンラン石、角閃石、黒雲母、アルカリ長石を含むことがある黒っぽい、粗粒な岩石をいう。

閃緑岩

<準備中>

花崗閃緑岩

図3.8 花崗閃緑岩(1)

花崗閃緑岩(1)

石英、正長石、斜長石、黒雲母、角閃石を含む。 写真中央上側にある長柱状鉱物は角閃石である。 黒雲母のほうが角閃石よりも多い。 花崗閃緑岩は日本では花崗岩とともに広く分布している岩石で、中粒〜粗粒でほぼ等粒状組織。 サンプルは飯石郡掛合町松笠で採集したものである。

図3.9 花崗閃緑岩(2)

花崗閃緑岩(2)

これは石材店の店先にあった加工用の石材のかけら。 墓石や灯篭として加工されている。 島根県近辺では石材は花崗閃緑岩が多いようだ。 島根県では花崗岩系の石材のほかに堆積岩を加工している店も多い。 来待層とよばれる砂岩〜細礫岩を石材として利用しているのである。

花崗岩

<準備中>

アプライト質花崗岩

図3.10 アプライト質花崗岩

アプライト質花崗岩

島根県雲南市木次町下久野付近に分布するアプライト質花崗岩。生成は漸新世の初頭と考えられている。アプライトは普通の花崗岩よりは著しく細粒等粒状の他形組織で有色鉱物は少ない。岩脈として産することが多い。

閃長岩

<準備中>

inserted by FC2 system